バラの肥料・便利ツール

花つきがよくなる肥料「花の素」

アトリエの庭は、フラワーレッスン用の切り花もたくさん育てています。そのため、バラだけではなく宿根草の花つやをよくできる有機肥料を使っています。

フジックの「花の素」

馬糞などの有機肥料加えて、フジックの「花の素」という肥料を足して、寒肥や追肥に使っています。花の素はサメの軟骨を使っている珍しい肥料です。フジックの説明によれば、花に使うと花色がよくなり、野菜に使うと味がよくなるんだそうです。

花の素とは?

花の素は、サメ軟骨を特殊な菌で高温発酵させてベラボンに吸着させ、 魚粕、骨粉、菜種粕、大豆粕などを加えて二次発酵させた有機質発酵肥料です。なんだか、魚介系ラーメンのスープみたいな濃厚さ(笑)。ベラボンに吸着させることで、水分の増減が土中へ空気を与え、根張りに役立ち、低温期でもリン酸の吸収が良くなるんだそうです。

追肥や寒肥の量は?

花の素はティーバックタイプの商品もありますが、加工品を使わなくても女性の手で一掴み=50グラムを目安にすると簡単です。鉢の追肥は50グラム、地植えの追肥は250グラムが目安といわれています。寒肥の場合はこの倍量、と覚えておくといいでしょう。

微生物を増やす効果

有機肥料のいいところは、土中の微生物が活性化し、増幅してくれることです。微生物の死骸や排泄物がアミノ酸・核酸等に分解されると、光合成を高めて葉肉を厚くしたり、根張りが良くなることにより植物が健康に育つと考えられています。微生物のごちそうをあげることが植物の一番の栄養!という考え方は、バラ栽培以外でもなんども耳にしてきましたし、実際にやってみて実感が得られやすいと思います。

また、増幅した微生物が土中を埋めつくすことで黒星病の居場所を奪ってくれるそうです。これは地植えしている場所(雨ざらしのバラはやっぱり黒星病がでやすい)によっては効果がわかりにくいところです。

もっといい肥料あるよ!というご意見もお待ちしています。日々、より良いものが発売されてますから、勉強しながら庭づくりを楽しみたいですね。