バラの剪定・誘引

四季バラの冬剪定のコツ

私の剪定はトライ&エラー。
やってみてうまくいかなければ翌年変えてみる、ぐらいの気持ちで取り組んでいます。

つるバラとは切り方が違うので、記事をわけてまとめました。

なぜ剪定するの?

剪定しなくてもバラは自然に花が咲くもの。剪定するのは人の都合です。目線に花が咲くように成長する長さを織り込んで切縮め、ひと花が充実するようにするため、枝を間引く。これを念頭に枝を切ればOK!

冬剪定のスケジュール

つるバラは12~1月末、四季咲きバラは2月10日前後をめどに冬剪定をしています。(東京近郊の場合)四季バラの場合、間の戻りにあたってブラインドになりやすいので、大雪が降る1月の下旬~2月の頭をやり過ごしてから冬剪定をしています。

花の咲く高さをイメージする

春に花が咲く高さは、目線か、目線より低めがよいと言われています。立って眺めるのか、座ってみるのか、ご自分が楽しむ高さをイメージして切ればOK。

剪定する枝の目安

  • 大輪のバラは鉛筆の太さで切る。
  • 中輪のバラは割りばしの太い部分の太さで切る。
  • 小輪や多花な品種は割りばしの細い部分の太さで切る。

作業の手順

  1. 枯れ枝や、弱小枝を切り取ります。
  2. 台木からでている枝も切り取ります。
  3. 枝の太さを確認し、根元から20~25センチあたりの外芽の5ミリほど上で剪定します。剪定位置は花を咲かせる高さによって変わります。
  4. 長めに切るときは、分岐した枝の2芽上を切ります。
  5. 太枝を切った時は切り口に癒合剤を塗り、冬枯れを防ぎます。
  6. 木立型は卵型、横張り型は半球ドーム形状に整えると樹形が整います。
  7. 切り終わったら、株の葉は全部取ります。葉の付け根に芽が潜んでいますから、葉を取るときに芽をつぶさないように。

毎年どのぐらい枝が伸びるかを覚えておいて、剪定の高さを調整してもいいと思います。細かいことを気にしなくてもバラは咲いてくれるので、私は株や鉢のバランスのいいところで剪定しています。

 

秋に購入した大苗も剪定しましょう。よい花が咲きます。冬剪定は大胆に切ってしまっても大丈夫といっても10センチより短いと枯れこみやすいです。ご自分のバラと向き合って、冬剪定を楽しんでくださいね。