ローズコレクション

プリP.J.ルドゥーテ

バラ展に併設されたり、美術館の巡回展でみるルドゥーテのスケッチ画。繊細であでやかなバラの姿にため息がでます。

いろんな方が植物画を描いていて、それぞれ塗り方や表現に個性がありますが、ルドゥーテのあっさりした色使いがとても上品でいいバランスなんです。センスみたいなものでテクニックで真似するのはなかなか難しい。

ルドゥーテとバラの物語(中村美砂子/青幻社)を読んでみました。

18~19世紀にフランスで活躍した植物画家・ピエール=ジョセフ・ルドゥーテは、王妃マリー・アントワネットと、皇帝ナポレオンの妻ジョセフィーヌから重用されたのだそうです。

権力をもった女性を相手に、ルドゥーテの草食男子力が炸裂(笑)?動乱にのまれずスケッチが今に残り続けていることの奇跡を感じます。

彼の名前を冠したバラ「Prix P.J. Redoute」は名前どおりのアンティークタッチのバラです。

フランボワーズピンク~中はアプリコット色の中輪カップ咲き。 ティーとミルラ香、多花性で5~6輪の房咲き、直立性で照り葉のしなやかな枝ぶり。

ルドゥーテの代表作って房咲きばかりだから、イメージにあっていますね。

育ててみたところ結構、黒星病でる子でお世話が大変でした。うちの環境にあってなかったのかな。ベニカもしっかりあげてましたが、最後は食害にあって倒れてしまいました。南無~

正直言って、2015年以降に作出された似たような趣のバラで、もっと耐病性の高いバラがデルバールなどから発表されているので(あくまで個人的な感想ですが)もっとメンテを楽して育てられるバラがあるのにな!って思います。香りもそちらのほうが強かったりするし💦

好みのバラを見つけたらできるだけ最近作出された「より改良された」バラを探してみると、バラを育てるのが少し楽だったりします。

それだけ現代の生産者の技術がすごいってことなんですよね。

あっ全然このバラをアピールできてない・・
ごめんね、ルドゥーテちゃん💦

2009年 / フランス / ギヨー / 繰り返し咲き / 半直立性 / 中輪 / 強香 / 樹高:H1.8m